Skip to content

シニア海外留学

注目を集めるロングステイ

昨今のロングステイブームもあり、中高年の留学希望者が年々増加しています。

「ただの海外旅行ではなく、海外生活体験をしたい」

「日本とオーストラリアの夏を行ったり来たりの生活したい」

「定年後はのんびりしたところで暮らしたい」

等いろんなご希望があると思います。

オーストラリアという英語圏の国である以上、やはり最低限の英語力が無ければ生活は大変です。 しかし逆にいえば、ある程度英語を使い、コミュニケーションをとることさえできれば、生活の楽しさも倍増、異文化での暮らしを存分に楽しむことができるはずです。

長年日本の社会で頑張ってこられた方々へ、オーストラリアではのんびりと自分のペースで英語の勉強をして頂けるような、そんな学校をご紹介いたします。

学校では、他の留学生と一緒に勉強をします。一般的に語学学校に通う留学生は20代の若者が多いのですが、 移民大国オーストラリアでは、各国からやってきた移民が語学研修を受けられる制度があり、 そういった移民への教育を行っている学校では、それらの学校ではさまざまな年齢・国籍の学生が英語の勉強をしています。

オーストラリア・シニア留学体験談

【体験談】 インパクト・イングリッシュ・カレッジ 一般英語

クラスで一番年上でしたけど、若い学生さんと打ち解けて、がんばる姿に刺激を受けました。Impactのイングリッシュオンリーの環境は本当にしっかり勉強できますので、お勧めします。

【語学留学体験談】 Cambridge International College 一般英語コース

CICメルボルン・宮内さん

「英語を学びたいという気持ちさえあれば年齢・性別に関係なく充実した留学をすることができると今回の留学を通して感じました。英語を学ぶということを通して、自分が成長することができる喜びを実感できた。そう思える留学になり、本当に大満足の8週間でした。」

滞在方法

滞在方法は大きく分けて二つあります。

ホームステイ

ひとつはホームステイです。オーストラリア人との生活を通して英語力のアップや、オーストラリア文化を知ることができ、地元に根付いた暮らしができます。生活費も決して高くもなく、食事なども用意されるので安心して生活できます。

コンドミニアム、フラット、一軒家を借りる

もうひとつは、サービスアパートメントと呼ばれるコンドミニアムタイプの一時滞在施設や、賃貸のフラット(アパート)、一軒家です。 ただし、賃貸物件は最低契約期間が6ヶ月から12ヶ月と短期滞在者には契約不可能な物件がほとんどなので、 滞在期間が短い場合はサービスアパートメントに滞在するのが一般的です。 逆に、サービスアパートメントは滞在費が割高になるため、数ヶ月に渡る中・長期滞在にはあまり向いているとは言えません。

おすすめ語学学校

大都会ながらも自然に囲まれた「ガーデン・シティ」、世界一過ごしやすい街・メルボルンにある語学学校の中から、おすすめの3校をご紹介します。

のんびりオーストラリアン・ライフの第一歩、英語習得のためのおすすめ語学学校


上記以外にも、オーストラリア全土にある多数の英語学校の中から、ご希望に添った学校をご紹介いたします。

まずは無料留学相談までお気軽にお問合わせください。