Skip to content

オーストラリア留学 体験談 専門留学

専門留学, 全てのコース, 全ての都市 に一致する体験談を表示

50件の体験談が見つかりました。

【体験談】 Holmesglen Institute CertificateⅣ in Business

留学と一口に言っても、海外で何かを学び、生活をすれば、それは留学になります。だから誰かの留学を見て真似しようとしたり、手本となるような留学を目指す必要はないと思います。やりたいことがあって、それが海外にあるのなら、絶対に自分の力で、自分なりの留学を作り上げるべきです。そうすれば必ず後悔しないし、かけがえのない経験を得られると思います。

体験談◆Melbourne Polytechnic /Diploma of Visual Arts

個性的な人、変な人達の集まりでした(笑)Visual Artsコースらしいというか、アーティストの集まりなので仕方ないかな(笑)年齢も性別も経歴もばらばら、アートのスタイルもばらばらです。展示会や画材の話、休みの日に一緒に美術館に行ったり、とにかくいつもアート尽くしでした。

【体験談】Melbourne Polytechnic(NMIT) Remedial Massageコース

先生がとても熱心で、留学生に対しても理解がある所です。分かるまで何度質問をしても、嫌な顔一つせず、熱心に対応して頂きました。

[NMIT] Certificate4 and Diploma of Remedial Massageの体験談

とにかく英語学校から突然環境が変わり、リスニングも悪くついていくのが大変でした。新しいことを英語で学ぶのは本当に苦労しましたが、ローカルの親しい友人が課題のやり方を教えてくれたり、わからないところはきくことができなんとかついていくことができました。

【体験談】RMIT Diploma通訳コース

通訳のプラクティカルな授業の谷口先生はとても親切で、丁寧に教えてくれ、質問もしやすく、サポートもしっかりしていた。思っていたものよりも、もっと社会背景やルール、論理などの授業が多かった。また学校での授業時間は限られているので、自分で予習・復習や、自己学習をすることが授業についていくにはとても重要であると感じた。

【体験談】Holmesglen Institute Diploma of Conservation and Land Management

私以外のクラスメートはオーストラリア人であり当初は不安でしたが、よい仲間、先生に恵まれとても心地の良い環境で学習することができました。オーストラリア国内での環境保全のあり方とは何か、実践的な活動を通じ技術、知識を習得することができとても充実した時間を過ごすことができました。

【体験談】Holmesglen Institute チャイルドケアコース 

クラスはアイルランド、スリランカ、インド、中国、マレーシア、オーストラリア、トルキスタンと多国籍です!先生も協力的で、メールでなんでも相談できたり、留学生向けに宿題を見てくれる授業があってサポートもしっかりしています。授業もとても実践的です。現在は幸運にも地元の保育園でお仕事が見つかり、カジュアルスタッフとして保育士をしています!

【体験談】 William Angliss Institute of TAFE ・ Diploma of Eventコース

英語に囲まれて、ヒヤリングはかなり伸びました!宿題や課題、テストなど、日本の学生とは比べ物にならないほど勉強しないといけなくてちょっと大変でしたが、世界中から集まっている留学生と勉強できて楽しかった。

【体験談】Advanced Diploma of Interior Design

海外でインテリアデザイナーを目指そう!
ホルムズグレンでは、1.5年でDiploma、2年でAdvanced Diplomaの資格が取得出来ます。
他の学校では、Diploma2年が通常なので、ホルムズグレンではそれよりも短い期間で同じ資格が取得出来るのが魅力です!

【体験談】看護コース

Nursingのコースは本当に忙しかったです。その分、コースが終了してみると、あっという間だったように感じます。 このコースの中での一番のお気に入りは、Clinical Placment。実際にオーストラリアの病院で働くということもあり、とても緊張しましたが、刺激的で本当に楽しかったです。

【体験談】CertificateⅣ&Advanced Diploma of Interior Design

現在学校で勉強している内容は全て好きです。描写や独自の創造力を使うことが好きな人ならば、インテリアデザインに関わる授業や内容は全て、人生の中でも最も楽しめる時間だと思います。私はこの留学を通して、自分自身とても強くなったと信じています。今は、勉強だけでなく、仕事・多国籍の人との出会いや文化を知る事の出来る、この貴重な時間を大いに楽しんでいます。

通訳翻訳コース RMIT TAFEプログラム

この学校、このコースを選んだ理由は通訳と翻訳を短期間で勉強でき、また授業内容が理論重視ではなく実践面重視であることに魅力を感じました。また学費が他の学校と比べて手ごろであるという点も大きなポイントでした。

【体験談】Certificate Ⅲ in International Tradeコース-Holmesglen Institute

学校の設備の充実度は非常に高く快適に勉強できる環境が整っています。コースについていくのは最初はかなり大変でしたが、しっかり勉強を続けていけばだんだん慣れてきて自分のペースでやっていけるようになります。将来英語を使ったビジネスをしたい人にはこのコースはお勧めですよ!

【体験談】Diploma of Hospitality (Commercial Cookery)

Huankun Lingさん(左)/Ngo Tuyetさん(右)

私達のトレイナーの方達はみんな面白いシェフの方ばかりで、授業中も笑いが絶えません。とても楽しい時間を過ごしています。 コースの他には、学校では学生が楽しめるように、ダンスパーティーやスポーツデーなど、たくさんのアクティビティが用意されてます。AMI Educationで勉強する1番の利点は、調理技術の習得の他に、たくさんの友達を作ることが出来ることです。

【体験談】CertificateⅣ in Nursingコース-Holmesglen Institute

大野さん

留学生には英語のクラスもあり課題のサポートはもちろん専門用語や看護師としての会話の仕方なども身につける事ができ、特に実習で役に立ちました。先生の指導はとても厳しかったのですが看護師は人の命に関わる仕事だからこそ学生の私達には決して欠かせないものだと思います。

アニマル・テクノロジー - NMIT

NMIT - Animal Technology

ビクトリア州内に複数のキャンパスを持つNMITのAgriculture&Animal Science学部は、農業・畜産からワイン製造まで幅広い専門コースを設けています。1995年に Fairfieldキャンパスに開設されたDiploma of Animal Technologyでは、動物を使った研究に対する“3R Principle”に則った、質の高い人材を育成しています。

【留学生インタビュー】 渡辺 さおりさん - Southbank TAFE - Diploma of Multimedia

渡辺 さおりさん

はじめてオーストラリアに来たのは高校2年生のとき。ブリスベンで1週間ホームステイを経験しましたが、ホストファミリーもオーストラリアも気に入って、絶対もう一度ここへ来ようと強く思いました。私は小学校のときに英会話を始め、高校では英語科に入学したくらい英語が好きで、英語を身につけたいと思っていたし、当時は普通の事があまり好きではなかったので「勉強するなら海外」そこで自分を試して成長させたい気持がありました。

Animal Companion Service Certificate Ⅲ - ブリスベン・ノース・インスティテュート・オブ・TAFE

本物のグルーミングショップのような設定のクラス

Brisbane North Institute of TAFEは、クイーンズランド州に4つのキャンパスをもつ公立の職業訓練校。キャンパスも広く、ゆったりとした環境で実践的なことが学べる学校の1つとして人気です。本日突撃するクラスは、動物のグルーミングのクラスです。

【授業体験レポート】 ホルムズグレン・インスティテュート - インターナショナル・ビジネス

ホルムズグレン・インスティテュートのインターナショナル・ビジネスコース

ホルムズグレン・インスティテュートはオーストラリア国内でも最も規模の大きなTAFEの一つで、2005年には50万人が600のコースに応募したという人気校でもあります。なかでも、インターナショナル・ビジネスはますますグローバル化していく社会にあって、近年注目を集めているコースです。

サウスバンクTAFE - Diploma of Hospitality Management

サウスバンクTAFE - Diploma of Hospitality Management

即戦力になる技術が身につく職業訓練校のSouthbank Institute of Technology。バラエティに富んだコースの中から今回訪問するのは、人気のホスピタリティのコース。本日の時間割は、まず最初の2時間で講義、その後4時間のPCスキル練習です。今回の突撃は、後半のPCスキルの時間にお邪魔してみました~。

ページ:123次へ

条件を絞って検索

留学タイプ別に体験談を探す