
私が訪問したのはブリスベンの歴史ある語学学校HILTON International College。2005年1月にチャイナタウン近くからシティーに全面移転してきたそうで、新しい校舎は広々としたコモンルームや充実した最新設備、ビル9階からの眺めも素晴らしいと評判です。この学校の特徴は"移民のための英語コース"があるなど国際色豊かな国籍構成。歴史もあることだし、どんな授業をしてるか早く見たいです。

“その徹底した英語学習環境はブリスベンで1、2を争う”という噂の語学学校 Pacific Gateway International Collegeが私の突撃先。授業の質を保つことを最優先とする学校方針から従来、PGでは体験取材が許可されていなかったそうで、つまり私が体験者第一号のようです。しかも校舎が歴史的建造物に指定されている建物の中ということもあり、その威厳にちょっと押され気味。でも持ち前の元気で体当たりです!

英語教師を養成する学校といえば、まず最初に名前が挙がるのがACE。20年を超える伝統と、ケンブリッジ大学認定の英語教師養成部門(ATTC)を持つ質の高い授業が有名です。今回私が突撃するのは、このACEの最大の特徴でもあるTESOL(英語教師養成)コース。模擬授業などバリバリやって先生になるためのスキルを磨いているイメージがありますが、ホントのところはどうなのかしっかりレポートしてきます!