2008年04月22日掲載
まず、学校の第一印象はすごくきれいということでした。まだ新しい学校なので人数も多くなく、学校全体みんなが友達みたいな感じで、卒業の時もみんなでお祝いをするし、学校外でも夜ご飯を食べに行ったり、図書館に行ったり、観光に行ったりと楽しく遊べる友達がたくさんできました。
レッスンは、文法、スピーキング、ライティング、リーディング、リスニングなど万遍なく学ぶことができ、もちろんテキストは使っていますが、それだけではなく先生が色々な教材を準備してくれて、オーストラリアの生活で普段使っている英語なども教えてくれるのでそれをすぐに実生活で使えてとても役に立ちました。クラス内ではディスカッションなども行われ、身に着けた英語力を使って自分の意見を表現する力がつき、英語で考える癖がついたのもこの学校で勉強して得たことのひとつです。文法を学んだらそれを元にスピーキングを学ぶなど、色々な角度からレッスンを進めてくれるので飽きることなく常に集中して勉強できました。
先生もスタッフの人もすごくフレンドリーでいつも自分の英語力や生活などを気にかけてくれているのが感じられ、又、スタッフの人が学校の生徒全員の生徒の名前を覚えているのには感動しました。
スピーキング中心の実践的なレッスン、少人数制クラス、フレンドリーな雰囲気の学校で勉強したい人には是非インパクトで勉強することをお勧めします。
イングリッシュオンリーポリシー
かなり厳しいルールで英語以外の言語を話したら即刻一日退学。携帯電話でもトイレの中でも例外は認められません。そのおかげでみんな本当に英語のみを話しています。私が勉強していた6週間では一度も英語以外の言語をクラス内でも、クラス外でも学校内で聞くことは全くありませんでした。
イングリッシュオンリーポリシーのおかげでちょっとした些細な表現もすべて英語になるため授業外の時間でも友達と話すことによって新しい表現を学ぶことができそれが英語力の伸びにつながったと思います。
クラスメイトもイングリッシュオンリーの学校を選んで来ている人たちばかりなのでどの生徒もやる気があって自分も感化され、それによって更に頑張れました。
アクティビティー
インパクトではほとんど毎日何かのアクティビティーが企画されていました。特に発音クラブにはよく参加して集中的に苦手な発音を練習することができました。約40名の生徒と先生で行ったフッティー観戦は事前にルール説明などがあったのではじめての観戦でもすごく楽しめたし、メルボルンの文化を学ぶことができました。ムービークラブでは映画自体も楽しかったけれど、授業で最近習ったフレーズが出てきたりしたので復習になったり新しい表現を学んだり、リスニング力が付いたりととても役に立ちました。
山口菜美さん
インパクト・イングリッシュ・カレッジ
メルボルンの一番の人気校!質重視の方にお勧め!
実践的な英語習得を目指し、会話中心のカリキュラムになっている。平均13人、最大16名までという少人数クラスを採用することによりコミュニケーションの時間を長めにとれるようになっている。
主なコース: 一般英語/試験対策/ビジネス英語/専門英語